まいど、2018年7月の秋田です

画像提供:    さとう けんじ 氏     2018.07.27

さとうけんじ さんから届いた画像です。( 横の会BBSから )
画像をクリックすると拡大表示します。

今年の夏はとても暑いです。

私が住んでいる滋賀県よりは涼しく感じますが、やっぱり秋田も暑く高齢者には大変です。

例によって、スナップを少しアップします。

まず、またまた西武百貨店竿燈会の練習風景です。

本日7月26日の画像。いよいよ本番近くになり、練習参加者も多くなり、また一段とお囃子の音も大きく、元気よく響いてきます。
市内だと日中もどこからともなくお囃子の音が聞こえたりしますが、夜に、ナマで力強く響くお囃子の音を聞くと、昼の暑さも忘れます。お囃子方の女子も、とてもカッコいいー。



どのぐらい暑いのかと言うと、店頭においてあったミニチュア池の中で、アヒルが、ひっくり返ってたり、横に倒れてたりしてグロッキー状態でしたよ。

あ、でも、店頭の池、涼しげは涼しげでした。



「恋人の聖地」発見。

おらが若かった頃、こうした聖地があればなぁ、、人生、変わったかもだな。



これ、これ、、これだもの、、。



涼しげな場所、発見。



県民会館・旧県立図書館の解体作業に遭遇。

とりあえず、旧県立図書館から壊し始めていた。

うちの父親が館長だったことがあるんだけど、ちょうどクレーンでの破壊を始めた時に遭遇するなんて、何かの縁なのかしらね。

ずっと前にあった記念館のことも、ふと思い出した。



ババヘラアイスも、暑さのおかげで、売れ行き好調みたい。



またまた西武百貨店竿燈会の練習風景です。

西武百貨店はかなり竿燈まつりに力を入れているんだねぇ。

店内の1階フロアでは、町内竿燈を出している外町の各町の伝統の紋を描いた実物竿燈提灯が展示されていて、地下フロアでは、過去の竿燈まつりのポスターが何10年分くらい展示されていた。

店内放送では、竿燈のお囃子をずっと流していて、なるほど、秋田人には、何よりも暑さを忘れるバックミュージックなんだべなぁと感心。

それと店舗外壁に描かれた大PR壁画。こんなの初めて見たなぁ。

オラァ、本番の竿燈まつり、ずっと見てないな、。

来年は、竿燈まつり期間中に秋田さ来てみるがなぁ。



県民会館の取り壊しに際してだと思うけど、県民会館敷地の北東隅あたり、旧明徳小学校の前にあたるあたりでは、発掘調査をしてたな。

ここらあたりには、高校の先輩である東海林太郎の銅像が建てられていたようだけど、どこかに避難中ということみたいだ。





発掘現場の少しアップの写真。

ここらあたりは、千秋公園(久保田城址)の松下門だったかな、、久保田城に登る坂の中腹にある門のまだまだ手前であって、また、この辺から西方向(和洋高校方面)に向かう道筋には、7,80メートル先には、穴なんとか門っていうのがあったとか、、だと思う。

そうすれば、この現場あたりには、久保田城時代は何があったんだべな、。上級家臣のお屋敷跡などかもしれないな。





またまた、西武百貨店秋田店竿燈会の練習風景。

この記事を書いているのは8月1日なんだけど、いよいよ明後日から本番だな。。

オラは、秋田を出てから関西圏、首都圏で働いてきて、いろいろな人と出会って秋田のことなど話とかしたことがあるけど、「竿燈まつり」と「ハタハタ」のことを悪く言った人は、いまだ知らないんだよ。。

全国レベルで、両方とも結構好ましく思われてるんだな。

まあ、両方ともすばらしい財産だべな。

滋賀県のオラが今住んでいる市なんか、なーんもないんだよ。「街づくり委員会」なんて作って、何かやろうとしているんだけどね。



なかいち。

県立美術館では「ピーターラビットの世界展」を開催していた。

それで、まあ、入ったんだけどね、、。結局、藤田嗣治の絵をじっくりと鑑賞してきた。ほぼ観客がいないので、すごくゆったりと鑑賞できるのがよいね。

「<<オペラ座の夢>><魅せられたる河>より」、、好きだわぁ。

何か、最近、絵画がほしくなってきた。。



自分の手元にあると、いつでも心置きなく鑑賞できるものねぇ。「出かけなくても鑑賞できること」、、、割りとウェイト高いのよ。
歳なんだろうねっ(笑)。





昨日の高校総体、ボート競技。

女子シングルスカルで、秋高選手4位入賞、良かったね。

ホントは表彰台も期待していたのだけど、。その点では残念。

たまたま、今回のボート競技、注目してました。

写真は、千秋公園 中土橋から西方向。







inserted by FC2 system