夏だ、祭りだ、竿灯だっ。8月だよ、全員集合 !!

画像提供:    さとう けんじ 氏     2018.06.06

さとうけんじ さんから届いた画像です。( 横の会BBSから )
画像をクリックすると拡大表示します。

夏だ、祭りだ、竿灯だっ。8月だよ、全員集合 !!

今日6月6日に撮影した画像。

もう、西武百貨店秋田店の竿灯会の練習が始まっていた。

夏だ、祭りだ、竿灯だっ。8月だよ、全員集合!!、、だなっ。



もう一枚。反対側から。

この前、トピコでお菓子屋さんと会話をしたら、店は西根小屋町にあるということだった。最初は、おそらくわかりやすいようにと、「川反」にあると言っていたのだが、少し詳しく聞いてみたら、西根小屋町、、今は中通何丁目とか、、ということだった。

60年前ぐらい前は、その西根小屋町の旭川の流れに沿った通りで竿灯まつりが行われていた(と思う)。広小路開催に移る前のことだね。お菓子屋さんの店員さんは、わからなかったようだが、。

西根小屋町での竿灯まつりは、オラが初めて見た竿灯まつりであり、今でも少し記憶にある。



そのお菓子屋さんのお菓子には、米俵を図案化したせんべいや、イモの形をした饅頭みたいのがあって、そうしたお菓子もなつかしい。

あ、3月に来たときは、南通りの店(鈴為餅店)で「ミルク焼き」っていうのを買って、叔父さん夫婦へのお土産にした。

子供の頃に食べたお菓子を懐かしむなんて、どうやら、オラもそろそろかな、、、って思うな。

ところで、上に書いた西根小屋町で竿灯まつりっていう記憶が、もしかしたら、間違っていたかなと思えてきて、少し、心配になってきた。町名が、なんだか違ってねかな? ってな。「長(なが)」という字を含む町名じゃなかったかな??ってさ、、今は、中通だともな。



町名、思い出したわ。 「土手長町」だったな。昭和30年代ごろの竿灯まつりなんだけど、確かに、「土手長町」と呼ばれた旭川東岸(川反側とは反対の岸)の通りで開催されていたと記憶している。

オラは楢山の家から見に行ったもんだから、その通りの南半分くらいの位置で見たはず。「秋田倶楽部」なんていう高級飲食施設があったりしたと思うな。あのあたりで見たと思う。子供だから、大人の背中越しにチラチラと頭上に揺れる竿灯を見たように記憶している。
歩道も車道の区別もなかったと思うし、演じ手と観衆は近かったと思う。というか、演じ手を囲むようにして観衆がみていたかもしれねな。はっきりとは覚えてねども。

竿灯はおそらく100本もなくて、そのときの竿灯まつりの会場の北側端は、どのあたりであったか?、よくわからねな。通町のあたり、一丁目橋だったかな? あのあたりの北側までは延びていたかもしれないな。そうでなければ、保戸野あたりの昔からの町内竿灯会がうまく来れねものなぁ。

保戸野鉄砲町とか、下米町とかって、かっこう良かった。

オラの住んでたところは、楢山の下級武士の住居ゾーンだったから竿灯会はなかった。楢山でも「登町」とかは、あったかもしれねどもな。

したから、山王中学校の学区の町名とか、何というか。興味深く感じたものだな。肴町とか、あったと思う。正しくは、下肴町とかかな?。馬く労(字、忘れた)町とかな。




馬口労(ばくろう)町だったな。少し調べた。

提灯の図柄もなかなかと良かったな。後年の記憶も入ってくるけど、杵を持った兎が丸(月なんだろうな)の中にいる図柄とか、「登」の文字とか、、えがったな。。







inserted by FC2 system